看護師業務に慣れてきた3年目〜4年目の若手ナースさんはそろそろプリセプターに任命されるのではないでしょうか?
理由としては
- 夜勤を含め一人前に仕事をこなせてくる時期だから
- 新人さんに指導することによって自分自身の復習になるから
- 新人さんと年齢的に近いから(※例外あり)
- 新人のころの記憶がベテランより鮮明に残っているから
※年齢については社会人経験されてから看護業界へきた方もいるため千差万別です
こんな感じです。しかし……
まだ、わたしには早いよ〜。自分ができている自信すらないよ。
なんて不安になっていませんか?
あなたが新人看護師として配属されたときはどうでしたか?
誰だってはじめはみんな不安です。
そんな新人プリセプターさんへどうやって新人指導したらよいのか?
また、なにをすればいいのか?経験にもとづいて解説いたします。
じゃあどうすんのか?〜結論〜
あなたのプリセプターだった人のマネをしよう!
自分がどう教わったか思い出してごらん。
え?どういうことですか?
3年目のあなたはもはや夜勤もやって独り立ちできていますよね。
もうその部署のチームの一戦力として仕事をまっとうしているはずです。
だからこそプリセプターを任されたのです。
ではチームの一戦力になるまでにどうがんばりましたか?
あなたが新人だったころついてくれたプリセプターにどう教わりましたか?
プリセプターを任されるようになるまで成長したのはそのプリセプターの指導と自身のたゆまる努力の結晶です。
あなたは基本的に自分のプリセプターだった方のマネから入ればいいんです。
新人さんの指導方法に著作権はありません。
1.そもそもプリセプター(制度)とは?
ちょっと小難しいのですが
プリセプター制度とは、先輩看護師が新人看護師にマンツーマンで指導・教育・フォロー・ケアを行う制度です。
指導を行う先輩看護師を「プリセプター」、指導を受ける新人看護師を「プリセプティ」と呼称します。
各病院の教育・指導制度によって異なるものの、プリセプター制度には6か月~1年程度の期間を設けるケースが一般的です。
プリセプター制度はプリセプターシップとも呼ばれ、新人看護師が臨床現場に立つ初期段階で用いることで高い効果の発揮が期待されます。
言葉の意味だけだとプリセプターとは指導者、教師のことでプリセプティとは見習い、新人さんのことだよ。
プリセプター制度の目的は、新人看護師が直面しがちな「リアリティショック」を和らげつつ看護業務に対する意欲を高め、早期離職を防ぐことです。
国の法改正によって、2010年4月から新人看護職員に対する臨床研修の実施が努力義務化されたことを受け、多くの医療・介護施設でプリセプター制度が採用されるようになりました。
つまり、ナースの仕事の理想と現実のギャップに対するフォローをして新人さんを大事に育てていってほしいためってこと。
2.その気持ちわすれないで!
プリセプター制度がどういうものか、わかったかな?
じゃあ、なんで看護師ってやめちゃう人が多いんでしょう?
ご存じのとおり看護師の人手不足は深刻化しています。
労働環境や人間関係の厳しさで離職、退職していく人は年々、あとをたたない現状は事実です。
とくに新人看護師さんの退職者が多いのも事実です。
看護学校卒業して国家試験を合格した新人看護師さんの能力と現場の求めている能力にギャップが大きいの原因だとわたしは思っています。
「実習でなに学んできたの!」って新人の時に言ってきたベテランナースがいました……
正直、看護学校では現場のやり方なんてちゃんと学べていないよね。
だからキミがいるんじゃないか!
そういえば、わたしが新人の時にプリセプターの先輩にそんなこと言われなかった。
そうでしょ?
3、4年目のナースがプリセプターに適しているのは自分が新人だったころの気持ちを忘れずに気持ちをわかってあげられるし、年齢的にも近かったりするからなんだ。
3、4年目ナースはその職場の雰囲気に慣れてきているでしょうが、いい意味で染まりきってはいない人が多いです。(人によるけど…笑)
そのため、新人さんの気持ちを理解してあげやすい存在です。
しっかりと新人さんの悩みを聞いてあげて自分が新人だったころの経験を教えてあげてください。
あなたのプリセプターはどうでしたか?
相談に乗ってくれませんでしたか?
そのやさしいきもちわすれないで!
※この芸当はお局超ベテランさんにはできませんよ。笑
3.自分自身への総復習
最近ひとりで仕事をこなせているみたいだけど、どう?
はい、おかげさまでなんとか自分の仕事はまわせています。
でも、たまに実施サイン漏れや記録の抜けがあると先輩に注意されますね。
あとは書類のさばき方間違えたり……
はじめのころに教わった単純な作業って意外とわすれていたり、勘違いしていたりとちょっと気がゆるんできますよね?
そのままの状態で新人さんの指導をしてしまうと大変なことになってしまいます。
もう一度マニュアルを見直して正しく新人さんに伝えることによって
今まで自分が勘違いしていたこと。
あまりやる機会が少ないため忘れていたこと。
自分にとっても再復習できるチャンスです。
プリセプターになることによって自分がさらにパワーアップしていることを実感できますよ。
4.イヤな思い出しかない
ちょっとまってください!わたしはプリセプターにきびしくされてイヤなことしか思い出さないんですけど!
なるほど!そんなプリセプターにあたってしまった人もいるよね。
でもあなたはそれを乗り越えて、ちゃんと一人前になっているじゃん。
そうだけど、プリセプターのマネなんてしたら新人さんがかわいそう…
わたしのような1年目を過ごしてほしくない
やさしいね。同じ黒歴史をくりかえしたくないと思う気持ちすごく大事だよ。
中には自分のプリセプターだった人がきびしかったorいじわるなことしかされていないという人もいますよね。
今でもそのプリセプター苦手…
でも、そんなあなたは苦手ながらにしっかりと成長していますよね。
プリセプターに任命されるくらいなんですから。
だからといって新人看護師のころ、あなたがされてイヤだったことをマネしろなんて言っているんではありません。
今度は逆にイヤだったなと思っていたことをやらなきゃいいんです。
逆にしてマネをしましょう。反面教師というやつですね。
いじわるなこととされても乗り越えたあなたはきっと新人さんの気持ちをわかってあげるのがとても上手です。
そしてよりよいプリセプターになれる素質があります。
けっして
わたしはいじわるされてでも這い上がってここまできたから新人もシゴいてやる!
こういうスタンスはやめましょう。
あなたも自分のプリセプターが苦手なように新人さんからのあなたの株が下がってしまいますよ。
まとめ
- プリセプター制度とは先輩看護師が新人看護師にマンツーマンで指導・教育・フォロー・ケアを行う制度
- プリセプター制度の目的は、新人看護師が直面しがちな「リアリティショック」を和らげつつ看護業務に対する意欲を高め、早期離職を防ぐこと
- 自分が新人だったころプリセプターにどうされていたか思い出してみよう
- 自分自身の業務の総復習のチャンス!
- いじわるなプリセプターに育てられ乗り越えてきた人はより良いプリセプターになれる素質がある
- 自分のプリセプターにされたイヤなことを同じように新人さんにやってはいけない(反面教師にしよう)
少しは参考になったでしょうか?
なにも新人看護師さんに甘く指導しようということではなく、何をどう教わって自分が成長できたのかを思い出して実行していくことが大切なことです。
プリセプティが成長した分、まちがいなくプリセプターのあなたも一緒に成長しているはずです。
今回はプリセプターとしての指導方法の概要を解説しました。
次はプリセプティのタイプ別にどう接していけば良いのかを記事にしていきたいと思います。
後編はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました!
教われ上手は教え上手!